旅行・グルメ

台湾旅行・キャンペーンNT$5,000のオススメ使用方法

台湾旅行キャンペーン(NT$5000)の使い方
台湾に旅行する個人に対して、台湾政府が行っている応援キャンペーンがあります!
なんと、抽選でNT$5,000(23,000円くらい)があたります。
事前に応募し、台湾の空港で抽選することになるので、ぜひ皆さん事前に応募しておいてくださいね。

今回私は家族3人で台湾旅行をしましたが、3名中1名が抽選に当たりNT$5,000入金されている悠々カードを渡されました。


悠々カードは使用できるお店が限られており、かつ一日・一回の使用上限も決まっています。
ですので、どのように使い切ったか、どんな風に使うのがオススメか共有します。

◆悠々カード使用できるお店検索サイト

https://www.easycard.com.tw/en/use-range

→上記サイトで検索できるようですが、英語か中国語での検索であり日本人はちょっと利用しにくいかと思います。

◆悠々カードの使用上の注意点
1回の支払上限はNT$1,500
1日の支払上限はNT$3,000
です。
例えば最終日まで悠々カードを使用せず、空港でまとめて使おう!と思っても
1日の上限NT$3,000なのでキャンペーンでもらったNT$5,000を使い切ることができません。
上限を鑑みて、効率的に使用しましょう。

◆オススメの使い方
①鼎泰豊で台湾グルメを満喫
台湾ではグルメを楽しみに旅行される方も多いのではないでしょうか。
台湾グルメと言えば、鼎泰豊!
鼎泰豊で悠々カードを使用できるのか?
→結論:店舗によっては使用できます。
私は2店舗いきましたが、台北101の地下1階に入っている鼎泰豊では使用できましたが、
中世記念堂近くにある鼎泰豊新生店では使用できないと言われました。
ですので、台北101の鼎泰豊に行って使うのがオススメです。
ちなみに、1回の使用上限はNT$1,500ですが、こちらの店舗では支払を分けてくれました。NT$1,500を超えて飲食しても問題なしです!全額悠々カード使用できました!
また、次の日にもこちらの店舗で食事をしましたが、その際は悠々カード残高がNT$1,400でしたが、支払合計金額はNT$2,200。この場合はまず悠々カードでNT$1,400を支払い、
足りない部分をクレジットカードで支払うことができました。

➁スーパーでお土産購入
台北101の地下1階(鼎泰豊の近く)に少し高級なスーパーが入っています。
そこには台湾のお茶やからすみコーナーなどもあり、お土産にピッタリの商品がたくさんあります。
こちらのスーパーは悠々カードで精算できるので、鼎泰豊の待ち時間にこちらのスーパーによって、お土産を買うのがオススメです。
ちなみに、私は一番小さなからすみを購入しました(NT$980)。
日本語上手なスタッフさんもいるので、食べ方や持ち帰る方を日本語で教えてもらえます。

➂公共の交通機関の移動
台北はバスがホントに便利です。
小さな子供を連れての旅行だったので、地下鉄だと階段やエスカレーターをベビーカー+幼児で移動するのは大変。
バスだと大変さがだいぶ軽減されました。
悠々カードを乗車時・降車時両方タッチすればよいだけなので、とっても楽!

④コンビニでちょっとしたもの購入
台北にもセブンイレブンやファミリーマートがたくさんあります。
コンビニでも悠々カードを使用できるので、お茶を買ったり、軽食を買ったりするのに使用しました。

皆さん、抽選に当たった時は是非参考にしてみてください(^_-)-☆